About

会社概要

代表挨拶

“お客様の満足”から始まる、幸せの連鎖を創る

当社は2005年の創業以来、足場工事を中心に建設業界で事業を展開してまいりました。私たちが最も大切にしているのは「お客様第一」の理念です。しかし、ここで言う「お客様」とは、単に発注いただく元請企業様だけではありません。その先にいる居住様こそが、真のお客様だと考えています。足場は完成後には残らない仮設物です。しかし、だからこそ私たちの仕事の真価が問われます。工期を守ること、安全を確保すること、そして何より、居住者様が安心して日常生活を送れる環境を作ること。これらすべてが、私たちの使命です。お恥ずかしい話なんですが、創業当初は「いかに早く仕事を終わらせてお金を儲けるか」を考えていました。

しかし今は違います。居住者様が満足すれば元請様も満足し、仕事が増え、従業員の給料も上がり、その家族も幸せになる—この幸せの連鎖を創ることこそが、私たちの存在意義だと確信しています。

私たちの強みは、この20年間で築き上げてきた総合力にあります。現在、外国人技能実習生を含め約80名の従業員が在籍し、協力会社を含めると繁忙期には150から200名が稼働する体制を整えています。この規模があるからこそ、突貫工事や大規模案件にも柔軟に対応でき、お客様から高い評価をいただいています。また、足場の組立・解体だけでなく、資材の保有・管理、運搬まですべて自社で完結できる体制を構築してきました。自社で資材を保有することで、コスト削減はもちろん、品質の安定化、迅速な対応が可能になっています。現在も資材の自社保有率100%を目指し、設備投資を続けています。

私は「綺麗な足場を作る」ことに強いこだわりを持っています。足場が汚いと現場全体が汚くなり、他の業者の士気も下がります。素人が見ても「綺麗だ」と感じる足場—それが私たちの基準です。この品質へのこだわりが、20年間お客様に選ばれ続けている理由だと自負しています。

従業員の働く環境についても、業界の常識を変える取り組みを続けてきました。固定給制度、年3回の賞与、有給休暇の完全取得、週休2日制への移行、社員寮の完備など、建設業界では珍しい充実した福利厚生を整備しています。

事務体制も充実させています。6名の優秀な事務スタッフが、提出書類などを迅速に処理しており、独自の管理システムを構築して、見積もりから請求、勤怠管理まですべてを連動させ、さらなる効率化を図っています。安全管理については、決して妥協しません。「事故ゼロ」は極めて難しい目標ですが、自分達が墜落、転落しないことは元より「機材を落とさない」ことを徹底し、作業手順の厳格化、区画管理の徹底を行っています。時にはお客様と協議し、安全が確保できない作業は断る勇気も持っています。人命に関わることに妥協はありません。

今後の目標は、従業員200名体制の実現と100%自社施工の達成です。現在の繁忙期には約200名が稼働していますが、これをすべて自社従業員で対応できる体制を目指しています。協力会社の皆さまに支えられながら事業を進めておりますが、品質の安定や理念の徹底といった面では、自社内での一貫体制がより効果的だと考えています。そのため、すべてを自社で完結できる仕組みを整え、安定的に高品質なサービスをお届けできる体制づくりを進めています。

また、若い世代が誇りを持って働ける建設業界を作りたいと思っています。外国人技能実習生には適正な賃金と待遇を保証し、日本人従業員には年齢を重ねても活躍できるキャリアパスを用意しています。体力的に現場作業が難しくなった従業員には、運転手や資材管理、営業など、経験を活かせる部署への配置転換も積極的に行っています。

私たちの仕事は、決して楽ではありません。しかし、だからこそ誇りを持てる仕事だと信じています。これからも「お客様の満足」を起点とした幸せの連鎖を創り続けてまいります。

株式会社健和

代表取締役 渡邊 健太

会社案内

会社名

株式会社健和

代表者名

渡邉 健太

創業

2004年4月1日 

設立

2005年11月25日

資本金

1.000万円

本社

〒359-0001

埼玉県所沢市下富136

TEL

04-2936-9347

FAX

04-2936-9348

機材センター

〒359-0001

埼玉県所沢市下富135

業務内容

とび・土木 工事業

対応エリア

東京都・埼玉県全域、及び、千葉県・神奈川県・茨城県・栃木県の一部エリア

許可番号

埼玉県知事 許可(般-2)第74028号

従業員

87名(鳶工61名・工事管理2名・運転手8名・機材センター常駐員11名・総務6名

協力業者

10社 合計鳶工約100名

所持足場機材

次世代足場アルバトロス約 50.000㎡分

枠組足場・単管足場 約100.000㎡分

保有車両

10tユニック車×1台 7tユニック車×2台 3tユニック車×6台

4t平ボディ×4台 2t平ボディ×1台 1t平ボディ×4台

本社へのアクセス

This will close in 0 seconds