小西(4)

足場の仕事が、自分の原点に戻してくれた

工事部・職長 小西

Profile

建設現場の“要”ともいえる足場工事のその最前線で活躍。健和でのキャリアは通算8年目。28歳という若さで職長として現場を任されるまでに成長。

Q.小西さんが思う健和の「魅力」は何ですか?

●一度離れたからこそ気づいた「健和の良さ」

「他の会社も経験しましたが、やっぱりここが一番働きやすいんです」

小西さんは現在28歳。健和でのキャリアは通算で8年になりますが、一度別の職場に転職し、その後に復帰した経歴を持っています。

「以前一緒に働いていた友人に誘われて、大工の仕事に戻ったんです。でも、どこか“違うな”と感じていて…。そんなときに声をかけてもらって、また健和に戻ることになりました。」

現場の雰囲気、人間関係、働きやすさ——一度離れたからこそ見えた、健和の魅力。 小西さんのように「やっぱりここが良い」と戻ってくる社員がいることも、同社の働きやすさの証です。

●仲間との距離感がちょうどいい

「上下関係はあるけど、フランクで話しやすい先輩ばかりでした」

建設業界というと、厳しい上下関係をイメージする方もいるかもしれません。でも、健和の雰囲気は少し違います。

「昔ながらの体育会系、みたいな感じじゃないですね。自分が後輩だったときも、隣で一緒に作業してくれたり、“やってみな”って任せてくれることが多かったです。」

今は後輩に対して、自分から積極的に声をかけるよう心がけているそう。

「休憩時間とかは、リラックスして話せるようにしてます。最初は誰でも緊張するので、先輩から歩み寄るのが大事だなって。」

チームワークが良い職場だから、未経験でも安心して入ってこれる。 それが健和の現場の魅力のひとつです。

Q.今の仕事に就いたきっかけ、実際に働いてみてどうでしたか?

●「かっこよさ」に惹かれて選んだ鳶の世界

「現場で見る鳶の人たちが、本当にかっこよかったんです」

足場の仕事に興味を持ったきっかけは、かつて大工として現場に出ていたときのこと。

「鳶の人たちの動きや使っている道具が、とにかくかっこよくて。自然と『自分もやってみたい』と思うようになったんです。」

そして、地元の所沢で求人情報を見つけ、健和に応募。若い社長とフランクな雰囲気の職場に、すぐに馴染むことができたと言います。

「やってみたい」「かっこいい」——その気持ちを大切にできる会社です。 経験や知識がなくても、一歩踏み出す気持ちがあれば十分です。

●若くして職長に。成長を実感できる職場

「材料の手配も現場の指揮も、任せてもらえるようになりました」

現在は現場の職長として、材料の準備や作業指示、現場全体の管理を任されている小西さん。最初は全くの未経験からスタートしました。

「足場の仕事を始めたのは21歳になる前。当時は本当に右も左もわかりませんでした。でも、先輩たちが丁寧に教えてくれて、経験を積む中で“自分で考えて動ける”ようになってきたんです。」

未経験からでも、努力次第でリーダーを任される——それが健和の現場です。 「若いうちから成長したい」「責任ある立場に挑戦したい」そんな意欲を持った方にとって、大きなチャンスが広がっています。

●完成した足場を見ると、言葉にならない達成感

「建物を覆う足場が完成したときの達成感が、たまらないんです」

この仕事のやりがいについて聞くと、「完成した姿を見る瞬間」と小西さんは答えてくれました。

「やっと終わったな、と思うのと同時に、綺麗に仕上がっているのを見るとやっぱり嬉しいですね。」

ときには遠方の現場に行くこともあるそうですが、どんな場所でも「良い足場を組む」ことに変わりはありません。

自分の手で形をつくる、目に見える成果がある。それがこの仕事の大きな魅力です。

●不安よりも「やってみたい」が勝った

「建設業界は身近だったので、不安はありませんでした」

建設業界未経験で飛び込むのは不安……そう感じる人もいるかもしれません。でも、小西さんは自然な流れでこの世界に入りました。

「友達や先輩にもこの業界の人が多かったので、あまり不安はなかったです。勢いもありましたし、やってみたら何とかなるかなって。」

最初の一歩は、誰にとっても不安。でも、飛び込んでみたらきっと見える世界があります。 「自分も最初はそうだった」と語る先輩が、あなたを待っています。

未来の仲間へのメッセージ

「この仕事を始めて、自分の“原点”に戻れた気がしています。真面目にコツコツやっていれば、ちゃんと見てくれる会社です。一緒に現場を盛り上げてくれる人、待ってます。」

株式会社健和では、一緒に働く仲間を募集中!

未経験歓迎

資格取得支援あり

若手活躍中

あなたも小西さんのように

“自分らしい働き方”を見つけてみませんか?

OTHER MEMBERS

社長_トリミング

代表取締役 渡邊 健太

「体を使う仕事だからこそ、安心して長く働ける環境を—」

あいうえお

工事部 主任・西山

「気づけば、“ここ以外は考えられない場所”になっていた」

深野 (2)_トリミング

工事部 若手職人・深野

「やっと登れた、その瞬間が一番うれしかった」

運送部 野口

運送部 11年目・野口

「一人で動ける、その自由さが自分に合ってました」

資材部 坪田

機材管理部 3年目・坪田

「資材を支える舞台裏の立役者」

事務スタッフ・宮田

「“働きやすさ”と“やりがい”、どちらも叶う場所」

This will close in 0 seconds